ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2019年8月2日

夏の大公開2019
地域環境研究センターの活動報告

毎年恒例である研究所の一般公開「夏の大公開2019」を、令和元年7月20日(土)に国立環境研究所において開催しました。
気候変動などの環境問題をはじめ、各センターが取り組む研究を体験型のイベントや展示を通してお伝えしました。今年は過去最高の6,000名を超えるたくさんの方々にご来場いただきました。

私たち地域環境研究センターは、水土壌系分野から「水のぶんせき体験」、大気系分野から「エアー博士になろう」、「安全機能が付いた未来の乗り物(G5)を体験しよう」、の3つのイベントを出展しました。

研究所入り口の様子。今年のポスターではペンギンが服を脱いで暑さに「適応」しています。気候変動には、「緩和策」と「適応策」があります。

研究所入り口から受付へと続く歩道は緑の木々に囲まれて涼しそうですが...。今年は蒸し暑かったですね。

こちらが受付です。夏の大公開へようこそ!

[体験イベント]
水のぶんせき体験

今年は場所が変わって開放的な雰囲気。奥が「水のぶんせき体験」、手前が「まねっこ体験」です。

水のぶんせき体験の進行を務めるのは、今年もお願いします、水ハカセこと小野寺崇主任研究員(環境技術システム研究室)!!

さあ、ハカセからの問題です。「ペットボトルの水」と「ビーカーの水」は同じ水でしょうか?ぶんせき体験、スタートです。

3つのコップの中の1つに汚れ成分を入れます。後々この成分が入ったコップはどれかを当てていくので、見た目に違いが出ないかをじっと見ている子どもたち。

どう見ても同じ水にしか見えません。

じっと見たり、匂いを嗅いでみたり。いったいどのコップに汚れ成分が入っているのでしょうか。

見た目や匂いではわからないので「試薬」を使って水をぶんせきしていきましょう。水を吸い取ります。

色が変わりました。他のみんながぶんせきしている水の色はどう変わったかな。

みんなピンク色ですが、これから汚れ成分の入っている水は色が変わるはず。じっと待ちます。

ぶんせき成功!

[体験イベント]
水のぶんせき まねっこ体験

こちらはまねっこ体験コーナー。研究者になりきって写真が撮れるブースは今年も大盛況。

白衣を着たら、好きな実験道具を選んでね。

さあ、写真を撮るので研究者になりきってポーズを決めてね!

本当に実験室にいるかのよう。あれれ、ちょっと待って?おみやげの水ヨーヨーはいったいどんな研究に使うのかな!?

[体験イベント]
エアー博士になろう

今年はクイズ企画です。大気汚染の問題を解いて、きみもエアー博士になろう!「エアー博士課程」と「ちびっこエアー博士課程」があるよ。

問題)微小粒子状物質はPM2.5と呼ばれるが、PMとは何の頭文字?(1)微小物質(2)午後(3)粒子状物質(4)ポケモン。
ポケモン...ではないよね?

クイズに全て答えると、正解数と解答時間が出てランキングが表示されます。何問解けたかな?

おめでとうございます。8問以上正解すると「エアー博士認定証」がもらえます!

中央のスクリーンにはランキング上位者が表示されます。名前を載せるために、何度もチャレンジしてくれる子がたくさんいました。

さらに、午後になるとタイムアタックバージョンの「鬼モード」が登場。どこまでできるか、やってみよう!!

[体験イベント]
エアー博士になろう ダジック・アース投影

ダジック・アースはNOx(窒素酸化物)の排出量インベントリの3D投影です。これを入力データにして、大気汚染シミュレーションを行っています。

下の方が気になる?そんなときは、くるっと回転させて正面に表示することができます。

[体験イベント]
エアー博士になろう PM2.5大きさ比べ

さまざまな大きさのボールはそれぞれ、髪の毛の太さ、花粉、黄砂、カビの胞子、PM2.5の大きさに見立てています。

スタッフが持っている「PM2.5発見プレート」にはPM2.5サイズの穴が空いていて、そこを通るボールを見つけられたら当たりです!

夏休みの課題でしょうか。

ポスターコーナーも熱心に見てくれていました。

[体験イベント]
安全機能が付いた未来の乗り物(G5)を体験しよう

大人気企画「極小モビリティ乗車体験」。フロントに、障害物があると自動で止まる安全機能がついてバージョンアップしました!

お子さまでも楽々操作できます。気持ち良さそうですね。

乗車後はアンケートにご記入いただきました。いただいたお声はこれからの研究に役立ててゆきます。ご協力ありがとうございました。

見慣れないモビリティを発見!新作でしょうか。今までのモビリティに比べるとかなりゴツい印象。詳細は次回??

ご来場いただいた皆さま、また撮影にご快諾くださいました皆さま、ありがとうございました。
来年も楽しい企画でお迎えしたいと思いますので、また来年ぜひいらしてください。