ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2015年8月18日

夏の大公開2015 開催報告

ご来場ありがとうございました。

国立環境研究所「夏の大公開」にご来場いただき、ありがとうございました。
地域環境研究センターで行った出展をご紹介します。

PM2.5を測ってみよう

私たちの周りにあるPM2.5の数濃度を測定して、理解を深めました。


 

世界中のPM2.5を測ってみたら・・・説明中
世界中のPM2.5を測ったら・・・
PM2.5の濃度を測る様子
パーティクルカウンターを使って濃度を測ります。
上から見たPM2.5コーナーの様子
たくさんの方にご来場いただきました。

水のぶんせき体験

簡単な水の分析を行うことで、水には様々な化学的組成があることを理解し、
水の中の化学成分から、何処の環境から来た水なのか推理してもらいます。


 

水のぶんせき体験の様子
毎回定員に達して大盛況!
水の循環を説明中
水の循環を説明。
実験の様子
安全に十分配慮して実験。

極小電動乗物に意見を求む!

環境負荷低減、超高齢社会への対応を目指した極小の試作電動乗物の試乗コーナーです。
試乗した印象やどの機能が良かったか等のアンケートへの回答にご協力いただきました。


 

極小乗物に試乗する様子
見たことのない「極小電動乗物」に興味しんしん。
極小電動乗り物はなぜ必要か、パネルで説明
この乗物はなぜ必要?
(クリックで画像拡大)
極小電動乗物の説明パネル
極小電動乗物の説明パネル。
(クリックで画像拡大)

災害環境研究“最前線” 〜しらべる・つくる・そなえる〜

福島支部準備室の災害研究関連企画にも協力しました。

河川の調査をしている雰囲気が出る“胴長着用&写真撮影”や、
災害環境研究に関係した“パラパラ漫画作り”。
現地で実際に利用いただいている“くらしアシストタブレット”の体験も。



記念撮影のセット
臨場感抜群の撮影スペース。
記念写真の撮影中
はい、チーズ!
パラパラ漫画を作っている様子
みんなでパラパラ漫画作り。

展示と説明

実際に研究しているスタッフが、パネルを使って地域環境研究センターの研究内容を説明しました。

研究員がパネルを使って説明 その1
研究員がパネルを使って説明 その2