本文へ
お問い合わせ・ご意見
よくあるご質問(FAQ)
交通アクセス
サイトマップ
English
国立環境研究所について
研究所概要
組織紹介
研究者紹介
採用案内
研究所基本文書
情報公開
個人情報保護
情報セキュリティ対策
調達・契約
受託業務・委託業務
研究所の環境配慮
施設・見学
遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)への対応
つくば本構キャンパスマスタープラン
研究紹介
研究分野
課題解決型研究プログラム
災害環境研究プログラム
第3期中期計画(2011-2015年度)の研究プログラム
研究事業
研究プロジェクト等のページ
研究計画・研究評価
研究成果
共同研究
地環研等との共同研究
研究試料の有償分譲
知的所有権(特許等)
研究者紹介
研究倫理
研究奨励寄付金
社会貢献・外部連携
他の研究機関等との連携
国際連携・国際活動
環境情報の収集・整理及び提供
節電への取り組み
データベース
データベース/ツール
研究計画・研究成果等
刊行物
刊行物一覧
環境問題をわかりやすく
広報・イベント
新着情報
報道発表
イベント情報
メールサービス
SNS一覧
見学のご案内
ユーザー別ナビ |
トップページ
>
国立環境研究所について
>
研究者紹介
>
池上 真木彦
:2020/12/15 11:41:07
Read this page in English
池上 真木彦
IKEGAMI Makihiko
氏名
池上 真木彦(いけがみ まきひこ)
所属/職名
生物・生態系環境研究センター(生態リスク評価・対策研究室)/研究員
個別研究課題
2020年度
25137 : 生物多様性に対する人為的環境攪乱要因の影響と管理戦略
25327 : 気候変動影響評価手法の高度化に関する研究
25372 : ハナバチ保全のための新興疾病の統合的リスク評価
2019年度
24717 : 生物多様性に対する人為的環境攪乱要因の影響と管理戦略
24975 : 気候変動影響評価手法の高度化に関する研究
25005 : 農薬によるトンボ類生態影響実態の科学的解明および対策
2018年度
24451 : 農薬によるトンボ類生態影響実態の科学的解明および対策
2017年度
24059 : なぜアカリンダニが増えたのか?—農薬がミツバチ寄生ダニに与える影響の評価—
24192 : 農薬によるトンボ類生態影響実態の科学的解明および対策
全てを見る
閉じる
研究成果(誌上)
all
査読付き 原著論文
書籍
査読付き 原著論文
Environments, spatial structures, and species competitions: determining the impact of yellow-legged hornets, Vespa velutina, on native wasps and bees on Tsushima Island, Japan
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
, Tsujii K., Ishizuka A., Nakagawa N., Kishi S.,
Sakamoto Y.(坂本佳子)
,
Sakamoto H.(坂本洋典)
,
Goka K.(五箇公一)
掲載誌 :
Biological Invasions (2020)
査読付き 原著論文
Ecological risks of insecticide contamination in water and sediment around off-farm irrigated rice paddy fields
発表者 :
Furihata S.(降幡駿介), Kasai A.(笠井敦), Hidaka K.,
Ikegami M.(池上真木彦)
, Onishi H.(大西一志),
Goka K.(五箇公一)
掲載誌 :
Environmental Pollution, 251:628-638 (2019)
査読付き 原著論文
Estimate global risks of a forest disease under current and future climates using species distribution model and simple thermal model - Pine Wilt disease as a model case
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
, Thomas A.R.J.
掲載誌 :
Forest Ecology and Management, 409(1):343-352 (2018)
査読付き 原著論文
Length of cultivation determines native and non-native weed richness in crop fields worldwide
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
, Wandrag E., Duncan R.P., Hulme P.E.
掲載誌 :
Biological Invasion (2018)
書籍
コムギ畑の雑草フロラにみられる種組成の大陸間比較
発表者 :
池上真木彦
掲載誌 :
雑草学入門, 16-28 (2018)
査読付き 原著論文
Historical interactions are predicted to be disrupted under future climate change: The case of lace lichen and valley oak
発表者 :
Zhao J.L.,
Ikegami M.(池上 真木彦)
, Werth S., Gugger P., Sork V.L.
掲載誌 :
Journal of Biogeography (2018)
全てを見る
閉じる
Environments, spatial structures, and species competitions: determining the impact of yellow-legged hornets, Vespa velutina, on native wasps and bees on Tsushima Island, Japan
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
, Tsujii K., Ishizuka A., Nakagawa N., Kishi S.,
Sakamoto Y.(坂本佳子)
,
Sakamoto H.(坂本洋典)
,
Goka K.(五箇公一)
掲載誌 :
Biological Invasions (2020)
Ecological risks of insecticide contamination in water and sediment around off-farm irrigated rice paddy fields
発表者 :
Furihata S.(降幡駿介), Kasai A.(笠井敦), Hidaka K.,
Ikegami M.(池上真木彦)
, Onishi H.(大西一志),
Goka K.(五箇公一)
掲載誌 :
Environmental Pollution, 251:628-638 (2019)
Estimate global risks of a forest disease under current and future climates using species distribution model and simple thermal model - Pine Wilt disease as a model case
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
, Thomas A.R.J.
掲載誌 :
Forest Ecology and Management, 409(1):343-352 (2018)
Length of cultivation determines native and non-native weed richness in crop fields worldwide
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
, Wandrag E., Duncan R.P., Hulme P.E.
掲載誌 :
Biological Invasion (2018)
Historical interactions are predicted to be disrupted under future climate change: The case of lace lichen and valley oak
発表者 :
Zhao J.L.,
Ikegami M.(池上 真木彦)
, Werth S., Gugger P., Sork V.L.
掲載誌 :
Journal of Biogeography (2018)
全てを見る
閉じる
コムギ畑の雑草フロラにみられる種組成の大陸間比較
発表者 :
池上真木彦
掲載誌 :
雑草学入門, 16-28 (2018)
全てを見る
閉じる
研究成果(口頭)
all
研究発表
研究講演
研究発表
侵略的外来種:世界の「どこで」「なにが」「どのような」問題を起こしているのか?
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第67回日本生態学会 (2020)
予稿集名 :
なし
研究発表
昆虫類を中心とした外来生物の侵入および分布拡大経路分析
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第64回日本応用動物昆虫学会大会 (2020)
予稿集名 :
なし
研究講演
高病原性鳥インフルエンザのリスク管理‐生態ニッチモデリングを活用したリスクマップの作成
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第162回日本獣医学会学術集会野生動物学分科会シンポジウム (2019)
予稿集名 :
なし, 312
研究発表
Using ecological niche models for risk assessments of wildlife diseases under changing climates; from a forest pest to avian flu
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
学会等名称 :
NIES_NIER_USGS International workshop 2019 (2019)
予稿集名 :
なし
研究講演
外来コムギ雑草の種数は何に規定されているのか?-全球雑草フロラ解析からわかったこと-
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第58回日本雑草学会大会 ミニシンポジウム:外来植物の伝播と定着グローバルに捉え、ローカルに見つめる (2019)
予稿集名 :
なし
研究発表
自己組織化マップによる外来害虫の侵入リスク分析
発表者 :
池上真木彦
,
五箇公一
学会等名称 :
第62回日本応用動物昆虫学会大会 (2018)
予稿集名 :
同予稿集
研究発表
外来種ツマアカスズメバチが対馬在来スズメバチ類に与える空間構造を考慮した影響評価
発表者 :
池上真木彦
, 岸茂樹,
五箇公一
学会等名称 :
第65回日本生態学会大会 (2018)
予稿集名 :
同予稿集
研究発表
種分布モデルによる絶滅リスク予測の野外データを用いた検証
発表者 :
池上真木彦
, 丑丸敦史
学会等名称 :
日本生態学会第64回全国大会 (2017)
予稿集名 :
なし
研究発表
種分布モデルを使ったマルハナバチ分布に対するネオニコ農薬の影響評価
発表者 :
池上真木彦
, 岸茂樹, 大野ゆかり, 永井孝志, 河田雅圭,
五箇公一
学会等名称 :
第61回日本応用動物昆虫学会大会 (2017)
予稿集名 :
なし
研究発表
トンボ類に対する殺虫剤影響の野外実態
発表者 :
降幡駿介, 笠井敦, 日鷹一雅,
池上真木彦
, 大西一志,
五箇公一
学会等名称 :
第61回日本応用動物昆虫学会大会 (2017)
予稿集名 :
同講演要旨集, 115
全てを見る
閉じる
侵略的外来種:世界の「どこで」「なにが」「どのような」問題を起こしているのか?
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第67回日本生態学会 (2020)
予稿集名 :
なし
昆虫類を中心とした外来生物の侵入および分布拡大経路分析
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第64回日本応用動物昆虫学会大会 (2020)
予稿集名 :
なし
Using ecological niche models for risk assessments of wildlife diseases under changing climates; from a forest pest to avian flu
発表者 :
Ikegami M.(池上真木彦)
学会等名称 :
NIES_NIER_USGS International workshop 2019 (2019)
予稿集名 :
なし
自己組織化マップによる外来害虫の侵入リスク分析
発表者 :
池上真木彦
,
五箇公一
学会等名称 :
第62回日本応用動物昆虫学会大会 (2018)
予稿集名 :
同予稿集
外来種ツマアカスズメバチが対馬在来スズメバチ類に与える空間構造を考慮した影響評価
発表者 :
池上真木彦
, 岸茂樹,
五箇公一
学会等名称 :
第65回日本生態学会大会 (2018)
予稿集名 :
同予稿集
種分布モデルによる絶滅リスク予測の野外データを用いた検証
発表者 :
池上真木彦
, 丑丸敦史
学会等名称 :
日本生態学会第64回全国大会 (2017)
予稿集名 :
なし
種分布モデルを使ったマルハナバチ分布に対するネオニコ農薬の影響評価
発表者 :
池上真木彦
, 岸茂樹, 大野ゆかり, 永井孝志, 河田雅圭,
五箇公一
学会等名称 :
第61回日本応用動物昆虫学会大会 (2017)
予稿集名 :
なし
トンボ類に対する殺虫剤影響の野外実態
発表者 :
降幡駿介, 笠井敦, 日鷹一雅,
池上真木彦
, 大西一志,
五箇公一
学会等名称 :
第61回日本応用動物昆虫学会大会 (2017)
予稿集名 :
同講演要旨集, 115
全てを見る
閉じる
高病原性鳥インフルエンザのリスク管理‐生態ニッチモデリングを活用したリスクマップの作成
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第162回日本獣医学会学術集会野生動物学分科会シンポジウム (2019)
予稿集名 :
なし, 312
外来コムギ雑草の種数は何に規定されているのか?-全球雑草フロラ解析からわかったこと-
発表者 :
池上真木彦
学会等名称 :
第58回日本雑草学会大会 ミニシンポジウム:外来植物の伝播と定着グローバルに捉え、ローカルに見つめる (2019)
予稿集名 :
なし
全てを見る
閉じる
国立環境研究所について
研究所概要
組織紹介
研究者紹介
企画部
地球環境研究センター
資源循環・廃棄物研究センター
環境リスク・健康研究センター
地域環境研究センター
生物・生態系環境研究センター
社会環境システム研究センター
環境計測研究センター
福島支部
琵琶湖分室
気候変動適応センター
五十音順一覧
採用案内
研究所基本文書
情報公開
個人情報保護
情報セキュリティ対策
調達・契約
受託業務・委託業務
研究所の環境配慮
施設・見学
遺伝資源へのアクセスと利益配分(ABS)への対応
つくば本構キャンパスマスタープラン
この研究者の関連情報・記事
表示する記事はありません