- 予算区分
- AB 政策対応型
- 研究課題コード
- 0105AB398
- 開始/終了年度
- 2001~2005年
- キーワード(日本語)
- 資源循環,ライフサイクル・アセスメント
- キーワード(英語)
- MATERIAL CYCLES,LIFE CYCLE ASSESSMENT
研究概要
ライフサイクルアセスメント(LCA)の考え方を適用して、循環資源の利用促進による環境負荷の低減効果を定量的・総合的に評価する手法を開発する。また、この手法を用いて、企業、消費者、政府等の各主体の行動促進策に係る5種類程度のシナリオについて、廃棄物処分量など主要な10項目程度の環境負荷の低減効果を評価する。
全体計画
資源循環促進による環境負荷低減効果の評価にLCAを適用する際の問題点の検討、インベントリデータの収集に着手する(13年度)。消費財のリサイクル促進による環境負荷低減効果評価の事例研究、経済的手段導入による資源循環促進効果のモデル分析手法、コミュニケーション手法の検討を行う(14~15年度)。資源循環に関する影響評価手法を促進策の効果の評価に適用する(16年度)。廃棄物・リサイクル関連のLCA手法の標準的手法をまとめ、この手法を用いて資源循環促進による環境負荷低減効果を裏付ける(17年度)。
今年度の研究概要
消費財に関する事例研究を通じて、廃棄物処理・リサイクル技術のインベントリーデータを引き続き収集するとともに、本分野に固有のインパクト評価手法の検討に着手する。また、資源循環の促進策に係る経済的手段の導入効果の分析について、基礎的検討を進める。