ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

アジア域の広域大気汚染による大気粒子環境の変調について(平成 16年度)
Study of Asian atmospheric particulate environmental change due to large-scale air pollution

予算区分
KB JST
研究課題コード
0104KB281
開始/終了年度
2001~2004年
キーワード(日本語)
長距離輸送,大気汚染,エアロゾル,雲,衛星,ライダー
キーワード(英語)
LONG-RANGE TRANSPORT,AIR POLLUTION,AEROSOL,CLOUD,SATELLITE,LIDAR

研究概要

本研究は、アジアの大気汚染による大気粒子環境の変調を研究する。この目的のため、アジア大陸からの汚染気塊が輸送されやすい季節に、エアロゾルやエアロゾルの前駆物質(SO2、NOx、NOy)濃度分布や輸送パターン、雲の変化などを衛星観測、航空機観測、地上観測によって観測し、解析する。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:

全体計画

航空機観測によるSO2の測定、衛星によるエアロゾル観測データの解析手法の開発、ライダーによるエアロゾル空間分布の測定(13年度)。気象データを用いたSO2観測データの解析、衛星によるエアロゾル観測データの解析手法の適用、ライダーネットワークによるデータの解析(14年度)。航空機観測によるSO2と黄砂粒子の測定、衛星によるエアロゾル観測データの解析手法の展開・応用、ライダーによるエアロゾルおよび雲の空間分布の測定(15年度)。全測定データの解析、成果の取りまとめ(16年度)。

今年度の研究概要

航空機観測(SO2の測定)、地上観測(ライダー観測)、衛星などから得られたデータの解析を行い、アジア大陸から東シナ海上空に輸送されるエアロゾルの経路や分布を明らかにする。

備考

課題代表者:中島映至(東京大学気候システム研究センター)

課題代表者

畠山 史郎

担当者