ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

陸域由来の環境負荷変動に対する東シナ海の物質循環の応答に関する研究(平成 16年度)
Element cycle response to the dynamic change of environmental loads from land in the East China Sea

予算区分
BA 環境-地球推進 D-1
研究課題コード
0204BA380
開始/終了年度
2002~2004年
キーワード(日本語)
汚濁物質,東シナ海,長江,海域生態系,環境影響評価
キーワード(英語)
POLLUTANT,EAST CHINA SEA,CHANGJIANG RIVER,MARINE ECOSYSTEM,ENVIRONMENTAL IMPACT ASSESSMENT

研究概要

長江流域の急速な農業発展及び工業生産拡大に伴って、農薬・肥料の使用量、重金属類・有害化学物質等の排出量が増大している。また長江流域の土地利用変化及び三峡ダムの完成は、当該海域に流入する淡水量、流砂量、栄養塩類、農薬等有害化学物質等の汚染・汚濁負荷の質・量に大きな変化を与える。本研究ではこれらの開発が海洋環境・生態系に及ぼすことによって、東シナ海での物質循環がどのように変化するかについて検討する。

全体計画

本研究課題では、河口から東シナ海陸棚外縁部までの測線での航海調査によって、微細藻類、動物プランクトン、細菌群集組成、生産速度等を測定し、溶存栄養塩・金属類濃度、塩分、水塊構造などの生物生存環境との関係を解析し、この結果に基づき長江河口域で優占する藻類の培養実験を大型培養装置を用いて行い、それら藻類の増殖条件ならびに海域で優占に至った因子の検討を行う。(平成15年度)長江経由の汚濁負荷量推定のため、点源および非点源の負荷量インベントリー作成および流出モデルの適用を行う。さらにこれまでの観測結果、衛星データ、大気GCMモデル結果を同化し、流動モデルと物質循環モデルを連立させた東シナ海の海洋生態系統合モデルの開発を行う。(平成16年度)

今年度の研究概要

長江河口および東シナ海における陸域由来物質の存在形態と輸送過程、生態系・生物現存量との関連の解明を目的とした海洋観測、ならびに3ヶ年の観測結果を用いた総合的な解析を行う。海洋観測データを用いて東シナ海全域の流動モデル及び物質循環のモデル検証を行うと共に、統合モデルにより東シナ海の環境変動予測を行う。

備考

共同研究機関:中国科学院地理科学与資源研究所,華東師範大学

課題代表者

渡辺 正孝

担当者