ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

水生植物群落の機能的多様性と生態機能(平成 16年度)
Ecological function and functional diversity of aquatic plants vegetation

予算区分
CD 文科-科研費
研究課題コード
0304CD552
開始/終了年度
2003~2004年
キーワード(日本語)
水生植物群落,生態機能,機能的多様性,脱窒
キーワード(英語)
AQUATIC PLANTS,ECOLOGICAL FUNCTION,FUNCTIONAL RICHNESS,DENITRIFICATION

研究概要

浅い湖沼沿岸域では、沿岸からの深度や勾配に添って、抽水植物群落、浮葉植物群落、沈水植物群落の帯状構造が成立している。そして、おのおのの植物群落は、異なった生態系機能を持っていると考えられる。本研究では、そのような異なったタイプの水草群落の組み合わせ(水生植物群落植物の機能的多様性functional richnessとする)が、生態系機能としての窒素浄化機能に与える影響を定量化し、機能的多様性と生態機能の関係を明確にしようとするものである。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

2003年度 単独植生で、現場での脱窒機能の測定手法の開発と検討を行う。
2004年度 単独植生と複数混在植生で、脱窒機能の測定を行う。

今年度の研究概要

まず、野外で自然に繁茂している水生植物群落域を対象として、脱窒機能を測定する手法の開発とその検討を行う。

備考

共同研究者:犬伏和之(千葉大学園芸学部)

課題代表者

高村 典子