ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

埋立廃棄物の品質並びに埋立構造改善による高規格最終処分システムに関する研究(平成 16年度)
Development of Innovative landfilling system by improving landfilling design and waste quality

予算区分
BC 環境-公害一括
研究課題コード
0407BC381
開始/終了年度
2004~2007年
キーワード(日本語)
最終処分場,社会的受容,設計,埋立廃棄物品質,前処理,長期安定化,高規格埋立処分
キーワード(英語)
WASTE LANDFILL,SOCIAL ACCEPTANCE,DESIGN,LANDFILLED WASTE QUALITY,PRETREATMENT,LONG TERM STABILIZATION BEHAVIOR,INNOVATIVE LAND FILL ING

研究概要

廃棄物の選別や前処理などによる埋立廃棄物の品質(性状)制御および埋立層内の物理・化学・生物学的な環境を工学的に改善可能とする埋立構造を検討する。また,埋立構造によってもたらされる長期安定化プロセスを,実験とモデル解析から予測し,品質制御ならびに高規格埋立処分の技術評価を行う。埋立構造や品質制御,ならびに安定化に要する維持管理時間を考慮した総コストを比較評価し,高度に発達した社会が受け入れ可能な最終処分の形態を提案する。

全体計画

循環型社会における最終処分場の役割を明らかにし,埋立廃棄物の量・質に関する実態を把握すると同時に,品質改善手法について検討を行う。また,質を改善された廃棄物を埋め立て,低環境負荷型の高規格最終処分システムにおける,長期的安定化挙動を室内実験と数値シミュレーションによって評価し,実際の処分場における埋設廃棄物との比較を実施する。最後に,社会が受け入れ可能な高規格最終処分システムを提案し,社会・経済・環境要件への適合性を評価する。

今年度の研究概要

最終処分場を中心としたアンケート調査により,社会的受け入れや新技術要件を抽出する。また,埋め立て廃棄物の質・量・物性の経時的な変化も含んだ現状把握を行う。生物・化学的のみならず物理的な評価軸を用いて廃棄物の品質改善に関して検討し,処分場内の物質移動に及ぼす影響を実験とシミュレーションによって評価する。以上の評価項目と廃棄物物流を考慮し,高規格最終処分システム構築に向けた提案を行う。

備考

共同研究機関:北海道大学,九州大学,埼玉県環境科学国際センター

課題代表者

井上 雄三

担当者