ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

海洋表層CO2分圧観測データ利用促進と太平洋域の変動解析(平成 20年度)
Study for functional data base of ocean surface CO2 observation and variability analysis in the Pacific Ocean

予算区分
BB 環境-地球一括 新規
研究課題コード
0810BB001
開始/終了年度
2008~2010年
キーワード(日本語)
海洋,二酸化炭素,分圧,観測,データベース,太平洋
キーワード(英語)
ocean, carbon dioxide, partial pressure, observation, data base, Pacific Ocean

研究概要

海洋のCO2放出・吸収の年々変化をタイムリーに明らかにするために、観測値の準リアルタイム処理を定常化させ、世界的なデータ公開システムを通して、速やかに国際流通させる。上記の処理で利用可能となったデータセットを解析し、広域の分布が推定可能でpCO2変化を支配するパラメータ(水温・混合層深度・植物量)を組み込んだpCO2分布推定を行う。

研究の性格

  • 主たるもの:モニタリング・研究基盤整備
  • 従たるもの:基礎科学研究

全体計画

国立環境研究所の貨物船を利用する海洋表層pCO2観測データセットの暫定処理を、観測後6ヶ月程度で完了する迅速な処理ルーチンとする。pCO2推定マッピング法の開発を行い、観測後1年で北太平洋・西太平洋CO2フラックスデータが提供できる体制を確立する。研究期間中に、現状の観測後2年程度を経てからのデータ公開から、迅速な処理・公開に改善して行き、観測データユーザーの利便性を高める。

今年度の研究概要

国立環境研究所の貨物船を利用する海洋表層pCO2観測データセットの処理を、準リアルタイム処理とする技術開発を開始する。海洋pCO2推定を海域規模に毎月の分解能で行うために、長期継続観測データと、広域データが得られる表面水温・植物プランクトン量・混合層深度のデータセットを比較し、ニューロネットワークのための学習的な解析を行う。手法開発に関する研究を開始する。

課題代表者

野尻 幸宏

担当者

  • 津守 博通