ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

環境汚染物質曝露による小児・次世代への健康影響の機構解明と評価システムの構築に関する研究(平成 23年度)
Mechanism and evaluation system of the developmental health effects of environmental factors

研究課題コード
1115AA082
開始/終了年度
2011~2015年
キーワード(日本語)
エビジェネティクス,アレルギー,環境化学物質,無機ヒ素,後発影響
キーワード(英語)
epigenetics, allergy, environmental chemicals, inorganic arsenic, late-onset effects

研究概要

国内外で患者数の増加や顕在化が報告されている脳・神経系、免疫・アレルギー系、代謝系等の病態(自閉症・広汎性発達障害、ADHD、アレルギー疾患、2型糖尿病等)発症に対する環境汚染物質の影響について、次世代影響を含めて実験的に検討・評価する。また、ゲノミクスや、特に後発影響の発現に重要な関与が示唆されながら未解明であるエピジェネティクスに注目して影響メカニズムの解明を図る。さらに特に免疫・アレルギー疾患への影響に関して、人に外挿しうる動物モデルや種々の細胞を利用した影響評価手法の確立と検証に取り組む。影響評価手法については、簡易スクリーニングから詳細評価にいたる評価システムの構築をあわせてめざす。これらの成果を、疫学的知見に対する生物学的妥当性の提供や、疫学調査における検討対象物質やバイオマーカーの提案、リスク評価に役立てる。

今年度の研究概要

サブテーマ1:無機ヒ素胎児期曝露による持続的影響や後発影響とその機序を明らかにするために、マウスにおいて脳高次機能に与える影響の検討、およびインスリン抵抗性、発癌増加、免疫抑制誘導の分子機序の検討を行う。
サブテーマ2:アレルギー疾患モデル動物を用いて、環境汚染物質が小児のアレルギー疾患に及ぼす影響および、次世代影響を考慮した環境汚染物質の胎児期、乳児期曝露がアレルギー疾患に及ぼす影響に関するin vivoとin vitroにおける評価系の検討に着手する。

課題代表者

新田 裕史

担当者