ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

揮発性有機化合物の低濃度発生源におけるモニタリング方法と除去特性および評価(平成 23年度)
Monitoring and removal assessment of VOCs from a low concentration emission source

予算区分
CD 文科-科研費
研究課題コード
1014CD002
開始/終了年度
2010~2012年
キーワード(日本語)
揮発性有機化合物,廃プラスチック類,圧縮,光触媒分解法,モニタリング
キーワード(英語)
Volatile Organic Compound, Waste Plastic Treatment Facility, Compression, Gas Cleaning Technology, Monitoring

研究概要

廃プラスチック類が中間処理施設において圧縮・摩擦などの物理化学的作用を受ける結果排出される可能性のある多種類の揮発性有機化合物(VOC)を対象とし、新規に建設される施設での実測と室内試験等によって以下の内容について明らかにすることを目的とする。すなわち、1) 種々のVOCの排出特性を明確にし、2) 新規に適用される光触媒分解法を用いた低減技術の処理特性を評価すること、3) 比較的低濃度で多種の化合物が共存する系について適切なモニタリング技術を開発すること、さらに4) 排出後の物質の環境濃度を測定および予測しこれらによる環境リスクを踏まえた施設での対策水準を設定する科学的根拠を提示すること、である。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

実際の廃プラスチック中間処理施設に設置される光触媒分解プロセスおよび活性炭プロセス新規除去設備において、揮発性有機化合物群の発生源濃度および除去率などに関するデータを得ることにより、除去特性を明らかにするとともに新規モニタリング方法の開発を目的とする。
第1年度では、主に施設からの排出有機汚染物質を測定し、発生源特性評価を行う。
第2年度では、新規の総括的測定方法を開発し、実際の排気測定への適用性を検討する。
第3年度では、VOCの拡散と環境濃度計算からのリスク推算などに基づき濃度基準案を提示する。

今年度の研究概要

総括的な検出方法に基づく迅速・簡便なモニタリング手法開発に関しては、トルエン等のVOC低濃度含有ガスを吸着剤によって濃縮後、加熱脱離によって総括検出信号を得る方法の確立を念頭におき、最適な吸着剤の選択と脱離条件等の最適設定に向けた条件を実験によって明らかにする。
廃プラスチック類中間処理施設の排気処理設備に用いられる光触媒分解装置に焦点をあて、一部のVOCが同装置の通過により濃度が増加する現象に関し、小型の試験装置を組み立て、アルコールやアルデヒド化合物などの模擬ガスを供給することによって、条件因子によって除去特性がどのように影響を受けるかを明らかにすることによって、機構と対策を明らかにする。

課題代表者

川本 克也