ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

ベトナム都市農村連環発展に起因する生活質の変容と社会的脆弱性に関する調査研究(平成 26年度)
Living quality changes and social vulnerabilities resulting from urban-rural interlinked development in Vietnam

予算区分
CD 文科-科研費
研究課題コード
1315CD013
開始/終了年度
2013~2015年
キーワード(日本語)
アジア,都市化,周縁農村域,社会的脆弱性,生活質
キーワード(英語)
Asia, urbanization, rural area, social vulnerability, living quality

研究概要

アジア地域,とりわけベトナム国では都市化や経済発展が著しく、それに伴って都市域への人口集中、農村域での過疎化、都市と農山漁村の格差や不均衡な発展、農山漁村における資源収奪的な生産活動を助長するなどの地域格差、経済格差と貧困層の増大など新たな社会的弱者層が生じている。都市域を主に新たな環境問題に対処すべく制度化が進められる一方で、依然として環境問題は周縁部や社会的弱者層の社会的脆弱性を助長させる結果となっている。社会全体の健全な発展のためには、周縁部や社会的弱者層の複合的な社会的脆弱要素を把握し、持続的な都市農村連環発展のあり方を示すことが急務である。
 本研究は、急速に発展するベトナム中部において、都市化・市場経済化にともなう都市域とその周縁農村域に居住する住民の生活質(居住環境、食生活、環境衛生、生業活動、コミュニティ)の変容を検証し、新たに生じる社会的脆弱性の実態を明らかにする。都市と農村の連環からその因果関係を理解することで、都市と農村の暮らしに資する持続的な都市農村連環発展モデルを構築する。

研究の性格

  • 主たるもの:行政支援調査・研究
  • 従たるもの:政策研究

全体計画

本研究は、急速に発展するベトナム中部において、都市化・市場経済化にともなう都市と周縁部の生活質の変容と新たに生じる社会的脆弱性の実態を明らかにするため、(1)健全な居住環境、(2)安全な食生活、(3)適切な衛生環境、(4)安定的な生業活動、(5)地域コミュニティの視点を軸として、生活の質の変容の抽出・類型化、リスク指標の構築を行い、社会的脆弱性の問題構造を解明し、暮らしの生活質の維持向上に資する持続的な都市農村連環発展モデルを構築することを目的とする。調査地は、歴史的な都市基盤が存続しているフエとその周縁部、また新しい都市開発によって都市発展が著しいダナンとその周縁部とする。研究体制は、京都大学、フエ大学、ダナン大学の研究者や行政と調査を進める。

今年度の研究概要

ベトナム国の都市での出稼ぎ労働者を対象にインタビュー調査を実施し、都市化・市場経済化にともなう都市の生活質の変容と農村部で生じる社会的脆弱性の実態を明らかにする。

外部との連携

共同研究機関:京都大学(代表)、ベトナム国ヴァンラン大学、ベトナム国土木工科大学、ベトナム国ダナン大学

課題代表者

河井 紘輔

  • 資源循環領域
    資源循環社会システム研究室
  • 主任研究員
  • 博士(地球環境学)
  • 土木工学,システム工学
portrait