ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

環境標準物質の開発と応用に関する研究(平成 27年度)
Study on development of the environmental certified reference materials and their analytical application

予算区分
AQ センター調査研究
研究課題コード
1115AQ040
開始/終了年度
2011~2015年
キーワード(日本語)
標準物質,実用標準,精度管理
キーワード(英語)
certified reference material, working standard, QA/QC

研究概要

国内外の環境化学計測における一次データの精度管理やトレーサビリティの確保に資するために有用な環境標準物質について作製と提供を目的とする。本研究を包括する知的研究基盤事業では長期にわたり、天然物を原料とする環境標準物質を作製し、国内外の研究機関や計測機関などに提供して来た。作製する環境標準物質は全て世界基準に合致するだけでなく、他機関で作製していない希な物質を対象として作製/開発する。これらの物質の認証値付与および安定性試験を行うなかで適用される各種分析法を対象とし、分析手法的評価、手法の高精度化あるいは簡便化等、環境標準物質に関連する応用研究も行う。

研究の性格

  • 主たるもの:モニタリング・研究基盤整備
  • 従たるもの:基礎科学研究

全体計画

今期の5年間は、2000年代以降新たな社会問題となった有害化学物質や注目される元素を対象にした環境標準物質の開発や需要が多く在庫が無くなった標準物質の更新を計画している。具体的には、PFORSなどの有害化学物質やNi、Cd、Asなどの有害元素をはじめとし様々な化学成分について、動植物やダストを対象とした環境標準物質の開発と提供を行うほか、地方環境研究所との連携なども考慮しつつ環境監視測定法の精度管理に資する応用研究も行う。
(2011年度)
新環境標準物質「ホテイアオイ」の完成と分譲開始。次期環境標準物質「Cd汚染玄米」の原料確保のための管理栽培実験を行う。恒常的基盤研究業務として、ストック中の各種標準物質の精度管理試験や、計測手法の開発やモニタリング計測への応用研究も展開する計画である。
(2012年度)
玄米中のCdおよび有害化学物質など多成分について長期保存実験と認証値決定を行う。次々期標準物質の開発計画を立案。保存試料の精度管理試験や計測手法開発などの応用研究を引き続き展開する。
(2013年度)
次々期標準物質の原料収集と作製を行う。保存試料の精度管理試験や計測手法開発などの応用研究を引き続き展開する。
(2014年度)
次々期標準物質の完成を目指すほか、保存試料の精度管理試験や計測手法開発などの応用研究を引き続き展開する。
(2015年度)
今期の標準物質開発研究のまとめと中長期的計画の立案。併せて、保存試料の精度管理試験や計測手法開発などの応用研究を引き続き実行する。

今年度の研究概要

PFOS関連の新規環境標準物質の認証値の決定にとりかかる。また、NIES No. 13(ヒト頭髪)中の水銀同位体比について検討を行い、既存の環境標準物質の応用範囲の拡大をめざす。さらに、恒常的基盤研究業務として、ストック中の各種標準物質の精度管理試験や、計測手法の開発やモニタリング計測への応用研究も展開する。

課題代表者

佐野 友春

担当者

  • 山川 茜環境リスク・健康領域
  • 肥後 桂子