ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

大気中ナノ粒子の多元素・多成分同時計測技術を用いた環境評価技術の開発(平成 19年度)
Development of simultaneous detection methods of chemical compounds and compositions in nano-particles

予算区分
MA 委託請負
研究課題コード
0507MA519
開始/終了年度
2005~2007年
キーワード(日本語)
ナノ粒子,化学成分,TOFMS
キーワード(英語)
NANO-PARTICLE, CHEMICAL COMPOUNDS, TIME OF FLIGHT MASS SPECTROMETRY

研究概要

本研究では、超短時間レーザ励起イオン化などの技術を利用した、非接触、リアルタイム、高感度、高選択性のナノ粒子中化学成分測定技術開発事業の一部として、開発した測定法(レーザーイオン化TOFMS)の比較検証のため、既往の測定法をもとにしたナノ粒子成分分析法を開発し、基礎データを取得する。さらに、開発した装置を自動車排気や大気環境中におけるナノ粒子の測定に適用し、大気中ナノ粒子のリスクを評価する上で不可欠である環境動態の解明に資する。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:

全体計画

2005年度:開発した測定法(レーザーイオン化TOFMS)の比較検証を目的に、既往の測定法をもとにしたナノ粒子成分分析法の開発及び基礎データの取得をする。
2006年度:レーザーイオン化TOFMSをシャシーダイナモを用いたディーゼル排ガス発生装置に適用し、実用性を検討する。比較検証のための分析法について、高感度化、多成分化など必要な検討・開発を行う。
2007年度:開発された装置の高感度化などの性能向上を、シャシーダイナモを用いたディーゼル排ガス発生装置への適用と、比較検証のための分析法との比較などを通じて検証する。排ガス発生条件を変えて、ナノ粒子の動態に関する基礎データを収集する。

今年度の研究概要

開発された装置の高感度化などの性能向上を、シャシーダイナモを用いたディーゼル排ガス発生装置への適用と、比較検証のための熱脱離GC/MS法との比較などを通じて検証する。この際、排ガス発生条件を変えて、ナノ粒子の揮発など、動態に関する基礎データを収集する。また、レーザーイオン化TOFMSの測定対象成分として考えられているニトロ-PAHやオキシ-PAHについて、熱脱離GC/MS法による高感度分析を検討する。

備考

 本研究は。平成19年度環境技術開発等推進費(大気中ナノ粒子の多元素・多成分同時計測技術を用いた環境評価技術の開発)の一環として、財団法人電力中央研究所からの再委託業務により実施するものである。(研究代表者:財団法人電力中央研究所 CS推進本部 田中伸幸)

関連する研究課題
  • 0 : その他の研究活動(化学環境研究領域)

課題代表者

田邊 潔

担当者