ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

気候変動を考慮した農業地域の面的水管理・カスケード型資源循環システムの構築(平成 21年度)
Development of an innovative water management system with decentralized water reclamation and cascading material-cycle for agricultural areas under the consideration of climate change

予算区分
KB JST
研究課題コード
0913KB001
開始/終了年度
2009~2013年
キーワード(日本語)
廃棄物,廃水,資源,マテリアルフロー
キーワード(英語)
Solid Waste, Waste Water, Resource, Material Flow

研究概要

本研究で提案する農業地域の面的水管理・カスケード型資源循環システムについて、水環境保全への効果と気候変動への適応策・緩和策への貢献のバランス(トレードオフ)を定量的に評価することで、開発された個別技術を組み合わせたシステム全体として最適化することを目的とする。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:応用科学研究

全体計画

仮想空間および事例対象地域(高知県内に設定)に設定した提案技術システムにおいて、水ならびに資源・廃棄物の統合的なマテリアルフローを作成し、資源化・処理施設等の点源ならびに農地等の面源から水域へ排出される有機物や窒素・リン等の汚濁負荷量と、放流先である水域を含めた点源・面源からの温室効果ガスの排出量を提案技術システム設定前後で推計する。また、技術導入による真の温室効果ガス排出抑制効果、すなわち、プロセスや輸送によるエネルギー消費による温室効果ガス排出量と廃棄物の処理処分、水質汚濁物質の放流先での温室効果ガス放出量との関係を示す。

今年度の研究概要

高知県内における都市と農地における農作物、食品、廃棄物等の固体有機物と、上下水、農業用排水等の水のフローの構造図(データベースにおけるレコード構造)を設定するために、経済、産業、農業、廃棄物、下水道等の統計資料、地図情報、論文、報告書等の文献調査と現地調査(踏査)を行う。また、以上で収集した資料を用いて、フロー毎の物量の把握を開始し、次年度も継続して行う。

備考

戦略的創造研究推進事業(CREST):研究領域「持続可能な水利用を実現する革新的な技術とシステム」
研究代表者:藤原拓(高知大学)
共同研究機関:高知大学,北海道大学,岡山大学,北見工業大学,京都大学,鳥取大学,埼玉県環境科学国際センター

課題代表者

山田 正人

  • 資源循環領域
    廃棄物処理処分技術研究室
  • 室長(研究)
  • 京都大学博士(工学)
  • 工学,生物工学,化学工学
portrait