ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

東京湾東部における未確認有害植物プランクトンのモニタリング(平成 23年度)
Monitoring of unconfirmed harmful phytoplankton from the Eastern Tokyo Bay

予算区分
AH 地環研
研究課題コード
1012AH007
開始/終了年度
2010~2012年
キーワード(日本語)
有害植物プランクトン,東京湾,DNAマーカー
キーワード(英語)
harmful phytoplankton, Tokyo Bay, DNA marker

研究概要

2008年8月に東京湾湾口部において初めて有害植物プランクトンの一種であるChattonella marinaの生息が確認された。有害植物プランクトン種が、我々が気づかないうちに東京湾に侵入して、定着している可能性が考えられる。本研究ではChattonella等の東京湾でこれまで未確認であった有害植物プランクトン種を対象として、モニタリング調査のための試料収集を行うとともに、種特異的な検出が可能なDNAマーカーの開発とモニタリングへの適用について検討を行い、有害植物プランクトンの有無、そして存在が確認された場合は、分布マップを作成することを目標とする。

研究の性格

  • 主たるもの:基礎科学研究
  • 従たるもの:モニタリング・研究基盤整備

全体計画

千葉県で行われている東京湾内湾調査地点において定期的に海水と海底堆積物を採取し、DNA抽出後に環境DNAとして保管する。Chattonella等の有害植物プランクトンについて、リアルタイムPCRを用いて、定量的に種特異的な検出が可能なDNAマーカーを開発し、収集した環境DNAについて、対象生物種の存在量を調査する。調査地点ごとに推定した現存量のデータを基に東京湾における分布マップを作成する。

今年度の研究概要

東京湾内湾調査地点において、海水と海底堆積物の採取を行い、抽出された環境DNAについて、Chattonellaを対象とした、リアルタイムPCRを用いた定量的解析を行った。

外部との連携

千葉県環境研究センター水質地質部水質環境研究室の小林広茂研究員が地環研側の研究代表者である。

関連する研究課題

課題代表者

河地 正伸

  • 生物多様性領域
    生物多様性資源保全研究推進室
  • 室長(研究)
  • 博士(理学)
  • 生物学
portrait