ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

適応計画策定支援のための統合データベース構築と分析ツールの開発(令和 5年度)
Development of an Integrated Database and Analysis Tools for Supporting Adaptation Planning

予算区分
S-18-1(2)
研究課題コード
2024BA001
開始/終了年度
2020~2024年
キーワード(日本語)
気候変動適応,統合評価モデル,データベース
キーワード(英語)
climate change adaptation,integrated assessment model,database

研究概要

各テーマが構築する影響予測・適応策評価モデルから得られる結果をもとに,分野毎の影響予測を統合した適応経路解析モデルを開発する。各テーマで構築する気候変動影響や適応策の効果に関する科学的知見を集約・整理し,A-PLATを通じて地方公共団体等に提供する方法を決定する。

研究の性格

  • 主たるもの:応用科学研究
  • 従たるもの:技術開発・評価

全体計画

1.科学的知見に基づく適応計画策定に資する適応経路解析手法の開発
S-18の各サブテーマが開発する影響予測・適応策評価の結果をもとに,どの適応策をいつ実施する必要があるか等を判断するための適応経路解析手法を開発する。
2.気候変動影響予測・適応策評価結果の統合およびA-PLATでのデータ提供方法の検討
各サブテーマが実施する気候変動影響予測・適応策評価の結果を含むS-18の研究成果を、A-PLAT等を通じてどのように地方公共団体等のユーザーに提供するかを検討する。

今年度の研究概要

1.科学的知見に基づく適応計画策定に資する適応経路解析手法の開発
適応の緊急性評価指標を国内の影響予測結果に対し適用し、開発している指標の有用性や手法の精緻化を目指す。

2.気候変動影響予測・適応策評価結果の統合およびA-PLATでのデータ提供方法の検討
令和5年度に実施する全体評価の成果について検討し、A-PLATからの発信方法及びS-18全体としての成果発信方法を検討する。

外部との連携

本課題は、環境研究総合推進費戦略的研究開発(I)「気候変動影響予測・適応評価の総合的研究(プロジェクトリーダー:三村信男(茨城大学))」の一環で行われる。

課題代表者

真砂 佳史

  • 気候変動適応センター
    気候変動適応戦略研究室
  • 室長(研究)
  • 博士(工学)
  • 土木工学
portrait

担当者