ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

ベンチマーク指標を活用した一般廃棄物処理事業の評価に関する研究(平成 19年度)
Evaluation for manicipal solid waste management system based on indicators of the benchmark

予算区分
BE 環境-廃棄物処理
研究課題コード
0608BE581
開始/終了年度
2006~2008年
キーワード(日本語)
ベンチマーキング,指標,新自治体経営,一般廃棄物,費用効率性
キーワード(英語)
BENCHMARKING, INDICATORS, NEW PUBLIC MANAGEMENT, MUNICIPAL SOLID WASTE, COST EFFICIENCY

研究概要

市町村の一般廃棄物処理事業を詳細に分析するミクロ評価、および自治体間での比較が可能で全国における相対的位置付けを分析するマクロ評価の両側面から、それぞれ事業の効果及び費用効率性を的確に評価し、事業の改善分析にも応用できるベンチマーク指標を開発・実証するとともに、今後の指標活用方策に関する展開の方向性を提示する。

研究の性格

  • 主たるもの:政策研究
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

市町村の一般廃棄物処理事業の分析のために、投資(予算)、施策内容、施策の直接的結果(ごみ減量など)、最終アウトカム(環境負荷低など))などの指標の階層構造を明らかにし、施策効果や投資効率性を表し、自治体間比較が可能なマクロ的ベンチマーク指標を設計する(平成18年度)。地域特性(地勢・産業・世帯構成・規模等)と各種施策効果の関係を明らかにし、地域の実情を踏まえた評価を可能とする。開発したベンチマーク指標を実際の複数の自治体に適用し事業評価と自治体間比較を行い、その適用性を実証するとともに(平成19年度、20年度)、ベンチマーク指標の活用策の展開の方向性を提示する(平成20年度)。

今年度の研究概要

昨年度の成果と共に、環境省が策定したガイドライン内の指標も踏まえながら、ベンチマーキング手法を用いた自治体が実際に活用できる汎用的なシステムを作成し、試行的に複数の自治体で実証を行う。その上で、システムの改善点等を明らかにする。特に、住民満足度に関しては、満足に影響する因子の指標化や満足度のモニタリング方法などについても検討し確立する。また、自治体が相互に活用できる優良事例のデータベース化を検討し、基礎情報の収集を行う。

課題代表者

大迫 政浩

  • 資源循環領域
  • 領域長
  • 工学博士
  • 工学
portrait