ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方

モバイルテクノロジーを応用した新しい都市環境モニタリングシステムの研究(平成 22年度)
A research on a new monitoring system of urban environment with an applied mobile technology

予算区分
CD 文科-科研費
研究課題コード
1012CD008
開始/終了年度
2010~2012年
キーワード(日本語)
モバイルテクノロジー,大気環境,健康影響,モニタリング,都市
キーワード(英語)
MOBILE TECHNOLOGY, ATMOSPHERIC ENVIRONMENT, HEALTH IMPACT, MONITORING, URBAN

研究概要

都市の街区スケールにおけるモバイルテクノロジーを応用したリアルタイムの大気・熱環境データの収集・空間分布表示システムの構築を行い、国内外の複数の都市における運用を試みる。また、屋外快適性を高めるための街区や建築のデザインを属地的に実現するための基礎データとして、このような高空間解像度の環境情報データベースを、高時間解像度で構築する。さらに屋外温熱環境に限らず、大気汚染濃度や騒音レベル、磁場など各種環境要素についても扱う対象に含め、市民参加型の近隣環境モニタリングシステムの開発を行う。

研究の性格

  • 主たるもの:技術開発・評価
  • 従たるもの:行政支援調査・研究

全体計画

2010年度は主としてセンサーの組み立てを行い、代表的なテストサイト(つくば市など)への試行的展開までを目標とする。データの収集・転送・処理が安定的に行えることや情報セキュリティの確保を確認したのち、2011年度は複数のテストサイト(武漢市など)に実際の運用を行い、データを蓄積する。2012年度は、モニタリングデータをリアルタイムで利用者がシェアすることで期待される、環境そのものへの市民啓発、地方自治体における近隣環境政策への貢献を評価する。

今年度の研究概要

センサーの組み立てを行い、代表的なテストサイトへの試行的展開までを目標とする。センサーは主としてフランスのSenSariS社に発注し、屋外温熱環境(温度、湿度など)のほか、大気汚染濃度(NOX、CO2、VOC、CO、OXなどのうち対応可能な要素)、騒音レベル、磁場(健康関連)、街区の照度(治安関連)、位置情報(GPS機能を内蔵)などを1基4〜5万円程度でそろえる。軽量・小型にして、OS内蔵でプログラム可能なBluetooth(省エネルギー型リチウムイオンポリマー電池で駆動:mini-UBS充電式)をベースとしたセンサーの組み立て・改良に平行し、サーバーを調達し、リアルタイムのデータの収集・空間分布表示システム(Google Mapsをベース)の構築を行う。また、データの収集・転送・処理が安定的に行えることを確認する。

関連する研究課題
  • 0 : その他の研究活動

課題代表者

一ノ瀬 俊明

  • 社会システム領域
    システムイノベーション研究室
  • 主幹研究員
  • 博士 (工学) (東京大学)(都市工学専攻論文博士)
  • 土木工学,地理学
portrait

担当者

  • Likhvar Victoria