ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2022年6月30日

国立環境研究所における
「大気汚染と気候に関するシミュレーション研究」の
あゆみ

国立環境研究所では、大気汚染や気候に関するシミュレーションを行っています。
ここでは、その中から、両者の相互作用にも着目した研究について、そのあゆみを紹介します。

年度 課題名
2009〜2013 東アジアにおける広域大気汚染の解明と温暖化対策との共便益を考慮した
大気環境管理の推進に関する総合的研究(S-7) *1
2014~2018 短寿命気候汚染物質(SLCP)の環境影響評価と削減パスの探索による
気候変動対策の推進の研究(S-12) *1
2019〜2023
階層的数値モデル群による短寿命気候強制因子の
組成別・地域別定量的気候影響評価
*2
2020〜2022 高時空間分解能観測データの同化による全球大気汚染予測手法の構築
2020〜2022 防災・減災に資する新時代の大アンサンブル気象・大気環境予測 *3
2021〜2025 気候変動・大気質研究プログラム
2021~2025 短寿命気候強制因子による気候変動・環境影響に対応する緩和策推進のための研究(S-20) *1
*1 環境省 環境研究総合推進費 *2 日本学術振興会科学研究費助成事業
*3 文部科学省 スーパーコンピュータ「富岳」成果創出加速プログラム

本号で紹介した研究は、以下の機関、スタッフにより実施されました
(所属は当時、敬称略、順不同)。

研究担当者

  • 国立環境研究所
    五藤大輔、八代尚、打田純也
  • 北海道大学
    佐藤陽祐
  • 東京大学
    鈴木健太郎、中島映至
  • 九州大学
    竹村俊彦

[参考文献]

⚫︎IPCC-AR6-WG1(気候変動に関する政府間パネル第六次評価報告書第一作業部会)(2021), Summary for Policymakers. In: Climate Change2021: The Physical Science Basis. Contribution of Working Group I to the Sixth Assessment Report of the International Panel on Climate Change [Masson-Delmotte, V., P. Zhai, A. Pirani, S. L. Connors, C. Péan, S. Berger, N. Caud, Y. Chen, L. Goldfarb, M. I. Gomis, M. Huang, K. Leitzell, E. Lonnoy, J. B. R. Matthews, T. K. Maycock, T. Waterfield, O. Yelekci, R. Yu and B. Zhou (eds.)]., Cambridge University Press. In Press.
⚫︎Goto D., Ueda K., Ng C.F.S., Takami A., Ariga T., Matsuhashi K. and Nakajima T. (2016) Estimation of excess mortality due to long-term exposure to PM2.5 in Japan using a high-resolution model for present and future scenarios, Atmospheric Environment, 140, 320-332, doi:10.1016/j.atmosenv.2016.06.015.
⚫︎Goto D., Sato Y., Yashiro H., Suzuki K., Oikawa E., Kudo R., Nagao T.M. and Nakajima T. (2020) Global aerosol simulations using NICAM.16 on a 14 km grid spacing for a climate study: improved and remaining issues relative to a lower-resolution model. Geoscientific Model Development, 13, 3731-3768, doi:10.5194/gmd-13-3731-2020.
⚫︎Sato Y., Goto D., Michibata T., Suzuki K., Takemura T., Tomita H. and Nakajima T. (2018) Aerosol effects on cloud water amounts were successfully simulated by a global cloud-system resolving model, Nature Communications, 9: 985, DOI: 10.1038/s41467-018-03379-6.
⚫︎Stohl A., B. Aamaas, M. Amann, L. H. Baker, N. Bellouin, T. K. Berntsen, O. Boucher, R. Cherian,W. Collins, N. Daskalakis, M. Dusinska, S. Eckhardt, J. S. Fuglestvedt, M. Harju, C. Heyes, Ø. Hodnebrog, J. Hao, U. Im, M. Kanakidou, Z. Klimont, K. Kupiainen, K. S. Law, M. T. Lund, R. Maas, C. R. MacIntosh, G. Myhre, S. Myriokefalitakis, D. Olivié, J. Quaas, B. Quennehe, J.-C. Raut,S. T. Rumbold, B. H. Samset, M. Schulz, Ø. Seland, K. P. Shine, R. B. Skeie, S. Wang, K. E. Yttri, and T. Zhu (2015) Evaluating the climate and air quality impacts of short-lived pollutants, Atmos. Chem. Phys., 15, 10529–10566, 2015 www.atmos-chem-phys.net/15/10529/2015/
⚫︎Sato, Y., Miura, H., Yashiro, H., Goto, D., Takemura, T., Tomita, H., and Nakajima, T.: Unrealistically pristine air in the Arctic produced by current global scale models, Sci. Rep., 6, 26561, doi:10.1038/resp26561, 2016.
⚫︎Suzuki, K., Nakajima, T., Satoh, M., Tomita, H., Takemura, T., Nakajima, T.Y., and Stephens, G.L.: Global cloud-system-resolving simulation of aerosol effect on warm clouds. Geophy. Res. Lett., 35, L19817. Doi:10.1029/2008GL035449, 2008.
⚫︎Takemura T. and Suzuki K. (2019) Weak global warming mitigation by reducing black carbon emissions, Scientific Reports, 9, 4419, doi:10.1038/s41598-019-41181-6.
⚫︎CCAC(https://www.ccacoalition.org/en/content/short-lived-climate-pollutants-slcps
⚫︎東京都環境局東京都大気情報(https://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/taikikankyo/realtime/index.html
⚫︎富士山カメラ(https://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/taikikankyo/fuji/index.html
⚫︎遠嶋康徳「大気中のCO2観測はCOVID-19の影響を捉えたのか?」大気化学研究第46号, 2022
⚫︎宮崎和幸「COVID-19ロックダウンが大気環境に残した爪跡」大気化学研究第46号, 2022
⚫︎環境儀NO.21「中国の都市大気汚染と健康影響」
⚫︎環境儀NO.22「微少粒子の健康影響-アレルギーと循環機能」
⚫︎環境儀NO.54「環境と人々の健康との関わりを探る〜環境疫学〜」
⚫︎環境儀NO.64「PM2.5の観測とシミュレーション~天気予報のように信頼できる予測を目指して~」
⚫︎環境儀NO.68「スモッグの正体を追いかける-VOCからエアロゾルまで-」
⚫︎環境儀NO.74「アジアの研究者とともに築く脱炭素社会 統合評価モデルAIM の開発を通じた国際協力」
⚫︎環境儀NO.77「エアロゾルのエイジングを研究する-大気中のエアロゾル粒子はどのように変質していくのか?」

関連新着情報