ユーザー別ナビ |
  • 一般の方
  • 研究関係者の方
  • 環境問題に関心のある方
2022年4月28日

新刊紹介

環境儀 No.84
「ユスリカからのメッセージ 顕微鏡下で識別する環境情報」

環境儀No.84の表紙

 国立環境研究所では、1970年代からユスリカの分類学的研究や環境指標性の研究を行っており、様々な水域で生息場所の特性や発生消長などの生態学的な知見が報告されているほか、新種記載などもされています。

 本号では、困難といわれることが多いユスリカの同定方法や、いくつかの水域にみられるユスリカの種構成の違いなどについて紹介します。
https://www.nies.go.jp/kanko/kankyogi/84/02-03.html

国立環境研究所研究プロジェクト報告 第139号
「水資源量に基づく乾燥・半乾燥牧草地の利用可能量とその脆弱性の評価
(平成30~令和2年度)」

国立環境研究所研究プロジェクト報告第139号の表紙

 本報告書は、代表的な乾燥・半乾燥地域のモンゴルを対象に気候変動や人為的攪乱が水資源や牧草地の環境容量および脆弱性に及ぼす影響を評価した研究について取りまとめたものです。本研究の結果、放牧規模の拡大、特に都市化や鉱山開発に伴う水資源の需要量の大幅な増大ならびに過度な地下水汲み上げが、都市や鉱山周辺域の水循環に大きな影響を及ぼしていることを明らかにしました。また市場経済が導入されてから、特に2000年以降、周辺域の放牧圧が牧草地の環境容量を大幅に上回っており、牧草地の脆弱性が一層高まっていることが明らかになりました。
https://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/setsumei/sr-139-2021b.html

国立環境研究所研究プロジェクト報告 第140号 「二次有機エアロゾル中の低揮発性成分の生成過程に関する研究 (平成30~令和2年度)」

国立環境研究所研究プロジェクト報告第140号の表紙

 本報告書は、モノテルペンの酸化による二次有機エアロゾル(SOA)生成過程を事例研究として、低揮発性成分の生成過程を詳細に理解して、SOA生成モデルの精緻化を目指す研究手法について取りまとめられたものです。本研究によって、低揮発性成分のSOA生成収率の環境要因(気温や酸性度)依存性との関係性、エアロゾル表面での反応による低揮発性成分の生成について室内実験で明らかにし、その室内実験結果を実大気試料で確認することに成功しました。
https://www.nies.go.jp/kanko/tokubetu/setsumei/sr-140-2021b.html

関連新着情報

関連記事

関連研究報告書

表示する記事はありません